top of page

お米についてのつぶやき vol.4|こめがたり お米の話




知れば知るほど奥深いお米は、まるで噛むほどに甘くなるごはんのよう。ちょっと長いけど、長くせずにはいられないお米のつぶやきを味わってください。今回は第4回目です。



ダイエット


「ごはんは太る」はただの噂。お米こそ、ダイエットの強い味方です。粒状で噛まないといけないので、満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防ぎます。


またごはんに含まれるアミノロースは体内で吸収されにくく、腹持ちがよいのも魅力。痩せたいなら、ごはんを食べるべし!なのです。



米ろうそく


米ぬかから取れる蝋を100%使用のお米のろうそくがあります。作っているのは、1914年創業和ろうそくメーカー「近江造り和ろうそく大與(だいよ)」。


職人が1本1本手間ひまかけたろうそくは、「通常使われないことも多い米ぬかを有効利用した」、と2011年にはグッドデザイン賞を受賞しました。


蝋のたれや油煙も少ないのが特長。純植物性の環境にも人にも優しいろうそくが心和むあかりを灯します。



米ぬか


玄米から白米へと精米されるときに取り除かれる部分。玄米の表面のみを削りとった一番ぬか、白っぽい二番ぬか、白く美しい三番ぬかがあります。


ビタミンやミネラル、セラミド、植物繊維など40種類以上の栄養成分が含まれているので、健康や肌によいと言われています。


また食器洗いや床みがき、野菜や米を育てる肥料にも使われています。



米ぬか成分


米ぬかには美肌に導く栄養成分がたっぷり。保湿力が高いオリザブランや、血行促進や紫外線吸収作用、抗酸化作用、メラニン生成抑制作用があるγ-オリザノールなど、米ぬか特有で他の食品には含まれない成分もあります。


また若返りのビタミンと称されるビタミンE、美肌のビタミンといわれるビタミンB3なども健やかな肌作りにひと役。その作用を知って、昔から女性たちは米ぬか美容を実践していたのです。



米ぬか酵素風呂


発酵した米ぬかの発酵熱で体を温めるお風呂。肌がつるつるになる・体が芯から温まる・汗とともに、老廃物が排出されると言われています。




神戸美人ぬかのアイテムは「美人ぬかストア」でもお買い求めいただけます。 お米のチカラで美人に導く、神戶生まれのスキンケアはコチラ


0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page